English info
メインメニュー
サイトトップ
さなごうちを知る
暮らしガイド
行政・組織・入札等
新着情報
新着情報一覧
村内放送
イベント告知
村の人々
村の日々
緊急・災害時
緊急・災害時総合
緊急時連絡先
河川カメラ
交通情報
アクセス
各課お問合せ
個人情報の取扱
リンク
サイトポリシー
RSSについて
暮らしのガイド
TOP
記事カテゴリ
暮らしのガイド
新着情報
中尾谷地区宅地分譲村内先行販売について
(
2022年05月23日
企画政策課
)
しゃくなげ市の開催について【5月22日】
(
2022年05月20日
産業環境課
)
骨髄等移植ドナー支援事業について
(
2022年05月10日
健康福祉課
)
令和4年度『佐那河内果樹アグリスクール』 生徒募集のお知らせ
(
2022年05月09日
産業環境課
)
新規就農者育成総合対策(経営開始資金)申請等様式
(
2022年05月06日
産業環境課
)
一覧へ
防災(安全・消防・救急)
春の交通安全街頭キャンペーンで安全運転を呼びかけました
防災ヘリとの連携による救急搬送訓練、防災ヘリの見学会について
佐那河内村国土強靭化地域計画の策定について
令和3年救急統計の掲載について
一覧へ
届出・証明
障害者控除対象者認定書の交付について
国土調査以外の測量成果の活用について(19条5項指定)
20歳になったときの国民年金の手続き
戸籍の届出について
一覧へ
税金
確定申告及び村・県民税に係る申告期限の延長について
令和3年度からの村・県民税の改正のお知らせ
令和2年度村県民税申告相談について
令和2年度からの村・県民税の改正のお知らせ
一覧へ
健康・福祉・介護
骨髄等移植ドナー支援事業について
成年後見制度
住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金について
障害者控除対象者認定書の交付について
一覧へ
保険・年金
障害者控除対象者認定書の交付について
佐那河内村介護予防・日常生活支援総合事業のサービスコード表について(令和3年10月~)
新型コロナウイルス感染症に係る傷病手当金について(国民健康保険・後期高齢者医療制度)
令和3年度 介護保険負担限度額認定証の更新申請について
一覧へ
教育
村民体育館の貸出再開について
成年年齢の引き下げについて
第6回人権大学講座を開催しました
人権教育講演会を開催しました
一覧へ
村立図書館
図書館だより 2021年9月号~2022年1月号
【お知らせ】『よみきかせ講座』を開催しました!
図書館だより 2021年5月号~8月号
図書館だより 2021年2月号~4月号
一覧へ
子育て
令和4年度佐那河内保育所入所申込みについて
佐那河内村子育て世代包括支援センターを開設しました
10月から幼児教育・保育の無償化がスタートします
父子家庭・母子家庭になったとき
一覧へ
ごみ・リサイクル
粗大ごみ収集日の変更について
新型コロナウイルスなどの感染症対策としてのご家庭でのマスク等の捨て方
連休中のごみ収集について
粗大廃棄物・廃家電製品の収集日
一覧へ
ライフライン
インターネット、IP電話の夜間メンテナンス作業のお知らせ
集落排水料金のお知らせ
水道料金のお知らせ
農業集落排水使用上の注意
一覧へ
生活環境
中尾谷地区宅地分譲村内先行販売について
犬・猫飼い主の方への飼育マナーについて
行方不明の犬等に関する情報について
村内でケーブルテレビ徳島のインターネット回線をご利用の皆さまへ(停止のお知らせ)
一覧へ
産業・労働
しゃくなげ市の開催について【5月22日】
令和4年度『佐那河内果樹アグリスクール』 生徒募集のお知らせ
新規就農者育成総合対策(経営開始資金)申請等様式
令和4年度 新規就農者育成総合対策(経営開始資金)の申請募集について
一覧へ
施設利用
佐那河内村農業総合振興センター 使用許可申請書
ログハウス迎光閣使用許可申請書
ヒルトップハウス使用許可申請書
コロナウイルス関連
住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金について
新型コロナウイルスワクチン追加(3回目)接種について
新型コロナワクチン接種証明書について