公開日 2022年06月14日
更新日 2022年06月14日
高齢者虐待とは
次のようなものが該当します。
・身体的虐待(つねる、たたく、体を拘束する)
・介護・世話の放棄、放任(おむつを交換しない、医療福祉のサービスを使わせない)
・心理的虐待(どなる、悪口をいう、恥をかかせる)
・性的虐待(性的な行為を強要する、服を着させない)
・経済的虐待(金銭の無断使用、医療福祉サービスに必要な費用を支払わない)
「虐待かな」と思ったら
早めに相談窓口にご連絡ください。
高齢者の虐待についての相談や通報は、村役場健康福祉課または地域包括支援センターで受け付けています。
高齢者虐待相談窓口
名称 | 所在地 | 電話 |
ファックス |
佐那河内村役場 健康福祉課 | 佐那河内村下字西ノハナ31番地 | 088-679-2971 | 088-679-2125 |
佐那河内村 地域包括支援センター | 佐那河内村上字大黒23番地1 | 088-679-3383 | 088-679-3382 |