公開日 2020年11月16日
更新日 2021年06月08日
佐那河内村立図書館に来館して利用する
図書館はどなたでも無料でご利用になれます。ご自由にお入りください。
・場 所:農業総合振興センター 3階
・開 館:午前 9:00~12:00
午後 13:00~17:00
・閉 館:土曜・日曜・祝祭日・年末年始
利用カードをつくる
・本の貸し出しには、佐那河内村立図書館の『利用カード』が必要となります。
・利用カードは、佐那河内村内に在住・在勤・在学の方にお作りします。
村内居住の方は、住所・氏名が確認できるものを、村外居住の方は、村内事業所または学校に通勤・在学していることが確認できるものをご用意のうえ佐那河内村教育委員会(役場2階)までお越しください。
・利用カードは、全部で10種類あります。お好みのデザインを選択し、図書館利用申請の際に村教育委員会図書館担当までお伝えください。
本を借りる
・借りたい本に利用カードを添えて村教育委員会までお持ちください。
・一人合計5冊まで借りられます。
・貸出期間は、貸出日を含めた10日間です。
本を返す
・返却の際は、村教育委員会までお返しください。利用カードは必要ありません。
貸出期間の延長
・ほかの方の予約がなければ、申請日より10日間延長することができます。期間の延長を希望される場合は村教育委員会までご相談ください。
・返却期限が過ぎている場合は延長できません。
・一度延長している資料を再度借りるときは、1週間以上間隔をあけて、貸出手続きをお願いします。
借りた本の破損・紛失
・村立図書館の本は村の財産です。大切に扱ってください。
・万一、お借りになった本を破損、汚損または紛失された場合は、原則として同じ本で弁償していただくことになります。
遠隔地返却サービス
・「遠隔地返却サービス」は、県立図書館へ返却することが困難なときに、県立図書館で借りた本を村立図書館で返すことができるサービスです。
(県立図書館に来館できる方は、直接県立図書館にお返しください。)
注意事項
・県立図書館に返却されるまでに1~2週間程度かかることがあります。県立図書館で返却処理ができるまでは貸出中扱いになります。(協力車の搬送が週1回のため)
・返却期限内に村立図書館へお返しいただいても、県立図書館での返却処理が完了するまで「未返却」の状態にあります。その間に返却期限切れで督促の連絡が来たり、新たたに図書館の資料を借りられない場合もありますが、ご了承ください。
・水に濡れたり、破れたりした本などは、直接県立図書館へお返しください。
・同じ県立図書館の資料でも、『取寄せサービスを利用し村立図書館で借りた本』と『直接県立図書館で借りた本』は区別してお返しください。
インターネット取寄せサービス
・「インターネット取寄せ依頼サービス」は、村立図書館へ、県立図書館所蔵の本の取寄せを、インターネットで申し込みできるサービスです。
詳しくはインターネット取寄せサービスを開始しますをご参照ください。
個人情報について
・佐那河内村立図書館では、個人情報保護法を遵守し、適正に個人情報を管理します。
・佐那河内村立図書館が、貸出申請等により知り得た個人情報は、当館業務以外での目的で、利用または第三者に提供いたしません。
地図
佐那河内村立図書館
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード