令和7年度 徳島県地域防災推進員養成研修のご案内

公開日 2025年06月02日

地域の防災活動に行政と協働して取り組む意欲のある方々に、防災に関する実戦的な知識や技能を習得していただき、地域防災力向上に向けた取組み等

を推進できる防災リーダーを養成することを目的として徳島県が国立大学法人徳島大学と連携して「地域防災推進員養成研修」を実施します。

受講を希望される場合は、佐那河内村から徳島県に推薦が必要となりますので締切日までに総務課までご連絡ください。

なお、本研修修了者は「防災士資格取得試験」の受験資格を得ることができます。

1.研修日程 

    日程

    第1回 令和7年10月29日(水)・10月30日(木)

    第2回 令和7年12月 1日(月)・12月 2日(火)

    第3回 令和8年 1月11日(日)・ 1月12日(月・祝)

2.受講場所 

    あわぎんホール(郷土文化会館 徳島市藍場浜2丁目14番地)

3.受講要件

   ・県内在住で地域の防災活動に行政と協働して取り組む意欲がある方

   ・研修の全日程を受講し、「防災士資格取得試験」を受験する方

   ・普通救命講習受講が必要な場合、指定日の受講が可能な方(詳しくは添付募集要項をご確認ください)

   ・徳島県公式LINEに登録していること(公式LINEのQRコードは要項参照)

   ・本研修終了後、徳島県地域防災推進員として徳島県や佐那河内村の防災施策の推進にご協力いただける方

4.費用負担 

    受講料は無料ですが、教本代4,000円が必要となります。

    また、防災士資格取得試験の受験を希望される場合は、受験料3,000円、登録料5,000円が必要となります。

    本村では防災士資格取得に必要な経費について補助制度(上記参加費全額補助)を設けております。  

    詳しくは、村への申し込みの際にお尋ねください。

5.申込締切

   下記の申込締め切りまでに総務課窓口までお申込みをお願いします。

   第1回 令和7年6月27日(金) 17:00必着

   第2回 令和7年 8月1日(金)   17:00必着

   第3回 令和7年 9月12日(金)17:00必着

地域防災推進員養成研修関係資料

募集要項:募集要項[PDF:132KB]

カリキュラム:カリキュラム[PDF:281KB]

※カリキュラムは今後変更になる可能性があります。

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード