令和5年度 佐那河内果樹アグリスクール【第6回】

公開日 2023年11月02日

令和5年度 佐那河内果樹アグリスクール 第6回講義

●第6回講義【午前の部】「キウイフルーツの栽培について」(座学)
日時:令和5年11月1日(水)10:00~12:00
場所:佐那河内村役場 大会議室
講師:東部農林水産局 徳島ブランド推進担当
(徳島県農業支援センター)福田 雅仁さん
参加人数:7名 
     徳島農業支援センターから1名参加
内容:キウイフルーツの来歴から特徴・品種・結果習性など全体的なお話の後,落葉後の整枝剪定から摘蕾や受粉,防除など作業順に沿って詳しいお話がありました。キウイの花腐細菌病の対策として,主幹部の環状はく皮のやり方や花粉の採取,受粉の方法について,動画での詳しい説明がありました。また,現在最盛期を迎えている収穫・貯蔵について,霜が降りる前に収穫を終えること,収穫後24時間以内に冷蔵貯蔵すること,貯蔵にはエチレン吸着剤を同封することといった説明がありました。講義後半では,土づくりについてのお話もあり,生理障害について症状と原因,対策を詳しく聞くことができました。また,塩基バランスについても説明があり,石灰・加里・苦土の量が均等であることが理想で,加里過剰により苦土欠乏症が発生したきゅうりの事例紹介がありました。


●第6回講義【午後の部】「キウイの収穫・貯蔵」(実習)
日時:令和5年11月1日(水)13:00~15:15
場所:日下さん園地ほか
講師:市原 善文さん 
参加人数:7名
     徳島農業支援センターから1名参加

内容:収穫園地に行く前に,農業振興協議会で行った圃場審査で優秀賞となった大西さん園地および講師の市原さんの園地の見学をしました。収穫園地である日下さんの園地に到着後,最初に,講師の市原さんよりキウイフルーツ部会の収穫・貯蔵打合せ会の資料を基に,出荷規格や販売実績の推移のお話がありました。収穫したキウイは,JA徳島市果樹選果場で共同冷蔵するほか,個人でも冷蔵しており,市場要請に応じ,順次出荷をしていくとのことでした。収穫したキウイを丁寧に扱うことや傷のある果実は除けるなど収穫の注意事項を聞いた後,実際にキウイを収穫しました。その後,JA徳島市南部営農経済センター果樹選果場に場所を移し,井上場長から貯蔵や選果機の説明を受けました。
 

 

 

お問い合わせ

佐那河内村役場 産業環境課
TEL:088-679-2115