村議会議員選挙と村長選挙における選挙公営制度(選挙運動費用の公費負担)について

公開日 2023年02月24日

更新日 2023年02月24日

 佐那河内村では、村議会議員選挙と村長選挙における選挙公営制度(選挙運動費用の公費負担)を実施します。

 選挙公営制度とは、お金のかからない選挙を実現するとともに、立候補の機会や候補者間の選挙運動の機会均等を図るため、一定の範囲で国や地方公共団体が立候補者の選挙運動費用の一部を公費で負担する制度です。

 選挙公営制度における公費負担の対象となるのは、以下3種類の選挙運動費用になります。

 

  (1)選挙運動用の自動車の使用

  (2)選挙運動用のビラの作成

  (3)選挙運動用のポスターの作成

 

 また、このことに伴いまして、これまで村議会議員選挙では禁止されていた選挙運動用ビラの配布ができるようになった他、立候補においては法務局に供託金を納付することが必要となりました。

 詳しくは「佐那河内村議会議員選挙及び佐那河内村長選挙 公費負担の手引き(自動車、ビラ及びポスター)」をご確認ください。

 

選挙公営の対象と限度額

(1)選挙運動用自動車の使用

公費負担 上限単価等 限度額

1 一般乗用旅客自動車運送業者との契約(ハイヤー契約)

選挙運動自動車として使用された各日の料金の合計金額(同一の日について1台に限る)

64,500円/日

322,500円

(64,500円×5日)

2 その他の契約(個別契約)

(1)自動車の借入れ契約

選挙運動自動車として使用された各日の料金の合計金額(同一の日について1台に限る)

16,100円/日

80,500円

(16,100円×5日)

(2)燃料の供給契約

選挙運動用自動車に供給した燃料の代金

7,700円/日

38,500円

(7,700円×5日)

(3)運転手の雇用契約

選挙運動用自動車の運転業務に従事した各日について支払う報酬の合計金額(同一の日において1人に限る)

12,500円/日

62,500円

(12,500円×5日)

(2)選挙運動用ビラの作成

選挙種別 上限枚数(A) 上限単価(B) 限度額(A×B)
村議会議員選挙 1,600枚 7円73銭/枚 12,368円
村長選挙 5,000枚 7円73銭/枚 38,650円

(3)選挙運動用ポスターの作成

選挙種別 上限枚数(A) 上限単価(B) 限度額(A×B)
村議会議員選挙 24枚

13,718円/枚


【算定式】541円31銭×ポスター掲示場数(24か所)+316,250円÷掲示場数(24か所)

329,232円
村長選挙

対象となる候補者

 この選挙公営制度においては、村が公費負担する候補者は供託物没収点以上の得票を得た候補者に限られます。

 供託物を没収される候補者については、すべて自己負担となります。供託物は、法務局に納付することになります。

 各選挙の供託没収点は、以下のとおりです。

  ◆村議会議員選挙における供託物没収点 ・・・ 有効投票÷議員定数(8人)×1/10

  ◆村長選挙における供託物没収点 ・・・ 有効投票×1/10

対象となる期間

 立候補の届出のあった日から、選挙期日の前日まで(選挙運動のできる期間)が公費負担の対象期間です。

 なお、無投票当選となった場合は、告示日に限り公費負担の対象期間となります。

選挙公営に関する資料等

 1.公費負担の手引き(PDF[PDF:799KB])

 2.Q&A(PDF[PDF:208KB] )

 3.契約書参考例(PDF[PDF:119KB] / Word[DOCX:31.1KB] )

 4.契約書記入例(PDF[PDF:126KB] )

 

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード