令和4年度 佐那河内果樹アグリスクールを開校しました。

公開日 2022年06月29日

更新日 2022年06月29日

令和4年度 佐那河内果樹アグリスクールを開校しました。

令和4年6月28日(火)『令和4年度 佐那河内果樹アグリスクール』を開校しました。村内外から11名の参加があり,翌年3月まで計10回の講義を予定しています。開校式では,校長の岩城村長,佐那河内農業振興協議会の加藤会長よりご挨拶をいただきました。第1回の講義では,徳島県東部農林水産局 徳島農業支援センター 井川 秀雄さんをお迎えし,「果樹の総論と経営について」の座学を行いました。午後からは,徳島県東部農林水産局 徳島農業支援センター 亀代 美香さんをお迎えし,「防除について」の座学を行いました。

 

令和4年度 佐那河内果樹アグリスクール開校式

日時:令和4年6月28日(火) 9:00~

場所:佐那河内村役場 大会議室

 

 

第1回講義【午前の部】「果樹の総論と経営について」(座学)

日時:令和4年6月28日(火)10:00~12:00

場所:佐那河内村役場 大会議室

講師:徳島県東部農林水産局 徳島農業支援センター 徳島支援第一担当 井川 秀雄さん

参加人数:10名

内容:果樹の品目別ランキングや新品種のお話のあと,果樹の分類や気象との関係による適地適作のお話がありました。花芽分化とCN率では,窒素(肥料)と炭水化物(光合成)との関係を詳しく聞くことができました。省力樹形による作業の効率化や改植や接ぎ木による老木の更新,高糖系みかんの隔年交互結実栽培など栽培に係るお話や流通や輸出等の販売に係るお話など幅広い分野でのお話を聞くことができました。すだちやみかん,ゆず・キウイの具体的な作業スケジュールと合わせ,佐那河内村では果樹で就農できる良い環境が整っていることのお話をいただきました。

 

 

第1回講義【午後の部】「防除について」(座学)

日時:令和4年6月28日(火)13:00~15:00

場所:佐那河内村役場 大会議室

講師:徳島県東部農林水産局 徳島農業支援センター 徳島支援第一担当 亀代 美香さん

参加人数:9名

内容:柑橘類の病害として,①糸状菌(カビ)②細菌(バクテリア)③ウイルスの3種類あり,それぞれの具体的な病気の原因と症状,防除時期等について詳しくお話がありました。また,害虫ではゴマダラカミキリやカメムシ,ダニ類などが木や葉,実に与える影響と防除の時期や抵抗性がつかないような防除方法のお話がありました。農薬と使い方では,適用作物以外には使用しないことや使用料(希釈倍率),決められた使用時期の厳守など,農薬取締法で定められている基準を順守することが大切であり,残留農薬が基準値以上検出されると出荷停止になることのお話がありました。徳島県の病害虫防除所では,病害虫の発生予察警報などの情報をメールマガジンで配信しており,病害虫の早期対策に役立ててほしいとのことでした。

お問い合わせ

佐那河内村役場 産業環境課
TEL:088-679-2115