公開日 2025年03月12日
更新日 2025年03月12日
農業経営基盤強化促進法の地域計画について
「地域計画」は農業者や関係機関等が、めざすべき地域農業の将来像について話し合い、その実現に向けてあるべき農地利用の姿を明確化した設計図で、概ね10年後を見据えて将来像の実現に向けた取組みを計画としてとりまとめ、農地利用の姿を目標地図として表示するものです。
※地域計画は作成後も随時見直しを行っていきます。
地域計画策定に係る協議の場の設置について
地域計画の策定に向けて地域で話し合いをするために、農業経営基盤強化促進法第18条の規定による協議の場を下記のとおり設置します。
どなたでも参加できる会です。
各地域の協議の開催予定
地域名 | 開催日時 | 場所 | 内容(予定) |
---|---|---|---|
宮前 |
令和6年12月2日(月) 19:00から |
役場 大会議室 |
・地域における農業の将来のあり方について ・地域計画、目標地図の作成について |
高樋 嵯峨 |
令和6年12月5日(木) 19:00から |
役場 大会議室 |
・地域における農業の将来のあり方について ・地域計画、目標地図の作成について |
協議の場の結果公表
農業経営基盤強化促進法第18条第1項の規定に基づき、協議の場の結果を公表します。
地域計画(案)の公告縦覧
農業経営基盤強化促進法に基づく地域計画(案)を作成しましたので、同法第19条第7項の規定により公告・縦覧をします。縦覧期間中に利害関係者は地域計画(案)に対し、佐那河内村に意見書の提出をすることができます。
1. 地域計画(案)を作成した地区 佐那河内地区
2. 縦覧場所
佐那河内村役場 産業環境課
3. 縦覧期間・時間
令和7年3月12日(水)から令和7年3月26日(水) ※土曜日・日曜日・祝日は除く
午前8時30分から午後5時15分
目標地図1(案)[PDF:5.22MB] 目標地図2(案)[PDF:5.23MB]
目標地図3(案)[PDF:4.61MB] 目標地図4(案)[PDF:4.89MB]
目標地図5(案)[PDF:5.11MB] 目標地図6(案)[PDF:4.97MB]
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード