公開日 2021年01月05日
更新日 2021年01月20日
【2021年01月20日更新】
以下につきましては,応募を締め切りました。
ご覧いただきました皆様方,ありがとうございました。
ご応募いただきました皆様方におかれましては,追ってご連絡差し上げます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
このたび佐那河内村では、地域おこし協力隊事業の一環で、オンライン体験&交流会「佐那のいっぷくカフェ」を開催する運びとなりました。テーマは、村の郷土料理であるいり飯(めし)と棚田米になります。
当日は、誰でも簡単に作ることができる「いり飯のもと」と棚田米を使って、いり飯作りを体験できるほか、参加者の皆様との交流の場も設ける予定です。佐那河内村に興味のあるご家族、ご友人の皆様とご一緒でのご参加も歓迎いたしますので、どうぞお気軽にご参加ください。
日程:2021年1月31日(日) 【応募締切:2021年1月19日(火)】
時間:午前11時~午後0時30分(受付:午前10時30分~)
場所:オンライン(Zoom)
参加費:1,500円 ※材料代・送料等込み
定員:20アカウント ※同画面上で複数名の参加も可能です。
参加特典:
・佐那河内村の棚田米(3合)
・いり飯のもと(3合用)
・おててのおだし(お試し特別仕様・1パック)
・貯蔵すだち 3個
各自ご用意いただくもの:
・しゃもじ
・お茶碗、お箸
・お湯、大きめのマグカップ、小皿
・包丁、まな板
・その他おかずや飲み物(お好みで)
事前準備:お送りした棚田米を炊飯器で炊いておいてください。
主催:佐那河内村地域おこし協力隊 たかはし ひとみ
協力:一般財団法人さなごうち、てのひらストア・otete(おてて)
申し込み方法などの詳細は、リーフレットまたはイベント特設サイトをご参照ください。
・イベント特設サイト(外部サイト)
https://peraichi.com/landing_pages/view/37ippuku
お問い合わせ先:佐那河内村地域おこし協力隊 たかはし ひとみ
・TEL: 088-636-4030 (土日祝除く午前9時~午後5時)
・Mail: hitomi.takahashi222@gmail.com
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード